• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart
3000円以上お買い上げで送料無料!

[新品7inch] No Lie-Sense - 我等が世は

[新品7inch] No Lie-Sense - 我等が世は
¥1,800
Jacket / Disk:S / S
Number:COKA-86
Country:JP
備考:新品7inch

バンド活動のみならずCM・映画・ゲーム等、幅広い作品の音楽に関わり数々の受賞歴を持ち、
音楽界の重鎮といわれる鈴木慶一 と 劇作家・演出家として数々の賞を受賞、
東京2020パラリンピックでは開会式ステージ演出を務めることで話題のKERA が結成したユニット「No Lie-Sense」。

6月発売予定のアルバムからリード・シングルとして
今年のレコード・ストア・デイにアナログ盤 (EP盤) のみで限定リリース!!
リード曲の「我等が世は」に、ドレスコーズの志磨遼平、ファーストサマーウイカ、
上野洋子など豪華ゲスト陣がコーラスにて参加。

目指すのは常識から開放された音楽!!
そのステップは飄々と軽く、自虐と屈折、テーマに対するひねくれたアプローチで
No Lie-Sense のニュー・ウェーヴ精神が今作でもいかんなく発揮される!

No Lie-Sense
鈴木慶一 (ムーンライダーズ) とKERA (ケラ&ザ・シンセサイザーズ、有頂天) が結成したユニット。
2013年に結成。988年には秩父山バンド名義でシングルリリースしていた二人だが、
鈴木慶一が音楽を担当していた芝居「ボクの四谷怪談」をKERAが見に行った際、
喫煙所にてKERAの方から一緒に何かやりたいと持ちかける。
その後2013年2月ロフトプラスワンでINU-KERAというKERAと犬山イヌコのトークライブに鈴木慶一がゲストで参加した際に
「さほど意味のない音楽」をやろうと結成を約束。アルバム制作が行われることとなった。
バンド名の由来は2人とも運転免許が持っていないことからでもあるが、LICENSEという表記ではなく
LIE SENSEという表記を使うことでダブルミーニングにもなっている。
2013年9月16日に、したまちコメディ映画祭のクロージングイベントにてお披露目ライブを敢行。
同年11月6日にかつてKERAが主催していたインディーズレーベルであるナゴムレコード名義にてアルバムを発売。
6月には 3枚目となるアルバムをリリース予定。

KERA
1980年代より、自らのレーベルナゴムで活動し、自身のバンド有頂天をはじめ、筋肉少女帯、人生(電気グルーヴの前身)、
たま、ばちかぶりなどを世に送り出す。1985年に劇団「健康」を旗揚げし、演劇活動も開始。
その後「ナイロン100℃」を立ち上げ、幅広く活動。2018年11月、脚本家・演出家としての功績を認められ紫綬褒章を受賞した。

鈴木慶一
1951年、東京生まれ。1970年に、あがた森魚と出会い音楽活動を本格的に開始する。
1972年に、はちみつぱいを結成し名盤「センチメンタル通り」を発表。1975年にはムーンライダーズを結成して翌年アルバム「火の玉ボーイ」でデビュー。
バンド活動の傍ら、CM、映画、ドラマの音楽を数多く手掛ける。俳優としての顔も持つ。来年には音楽家生活50周年を迎える。


▼トラックリスト
SideA:我らが世は
SideB:ライ・ライ・ライ
Jacket / Disk:S / S
Number:COKA-86
Country:JP
備考:新品7inch

バンド活動のみならずCM・映画・ゲーム等、幅広い作品の音楽に関わり数々の受賞歴を持ち、
音楽界の重鎮といわれる鈴木慶一 と 劇作家・演出家として数々の賞を受賞、
東京2020パラリンピックでは開会式ステージ演出を務めることで話題のKERA が結成したユニット「No Lie-Sense」。

6月発売予定のアルバムからリード・シングルとして
今年のレコード・ストア・デイにアナログ盤 (EP盤) のみで限定リリース!!
リード曲の「我等が世は」に、ドレスコーズの志磨遼平、ファーストサマーウイカ、
上野洋子など豪華ゲスト陣がコーラスにて参加。

目指すのは常識から開放された音楽!!
そのステップは飄々と軽く、自虐と屈折、テーマに対するひねくれたアプローチで
No Lie-Sense のニュー・ウェーヴ精神が今作でもいかんなく発揮される!

No Lie-Sense
鈴木慶一 (ムーンライダーズ) とKERA (ケラ&ザ・シンセサイザーズ、有頂天) が結成したユニット。
2013年に結成。988年には秩父山バンド名義でシングルリリースしていた二人だが、
鈴木慶一が音楽を担当していた芝居「ボクの四谷怪談」をKERAが見に行った際、
喫煙所にてKERAの方から一緒に何かやりたいと持ちかける。
その後2013年2月ロフトプラスワンでINU-KERAというKERAと犬山イヌコのトークライブに鈴木慶一がゲストで参加した際に
「さほど意味のない音楽」をやろうと結成を約束。アルバム制作が行われることとなった。
バンド名の由来は2人とも運転免許が持っていないことからでもあるが、LICENSEという表記ではなく
LIE SENSEという表記を使うことでダブルミーニングにもなっている。
2013年9月16日に、したまちコメディ映画祭のクロージングイベントにてお披露目ライブを敢行。
同年11月6日にかつてKERAが主催していたインディーズレーベルであるナゴムレコード名義にてアルバムを発売。
6月には 3枚目となるアルバムをリリース予定。

KERA
1980年代より、自らのレーベルナゴムで活動し、自身のバンド有頂天をはじめ、筋肉少女帯、人生(電気グルーヴの前身)、
たま、ばちかぶりなどを世に送り出す。1985年に劇団「健康」を旗揚げし、演劇活動も開始。
その後「ナイロン100℃」を立ち上げ、幅広く活動。2018年11月、脚本家・演出家としての功績を認められ紫綬褒章を受賞した。

鈴木慶一
1951年、東京生まれ。1970年に、あがた森魚と出会い音楽活動を本格的に開始する。
1972年に、はちみつぱいを結成し名盤「センチメンタル通り」を発表。1975年にはムーンライダーズを結成して翌年アルバム「火の玉ボーイ」でデビュー。
バンド活動の傍ら、CM、映画、ドラマの音楽を数多く手掛ける。俳優としての顔も持つ。来年には音楽家生活50周年を迎える。


▼トラックリスト
SideA:我らが世は
SideB:ライ・ライ・ライ

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「akaru-records.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「akaru-records.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ネコポス又はクリックポスト

    全国一律 ¥198

※¥3,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Jacket / Disk:S / S
Number:COKA-86
Country:JP
備考:新品7inch

バンド活動のみならずCM・映画・ゲーム等、幅広い作品の音楽に関わり数々の受賞歴を持ち、
音楽界の重鎮といわれる鈴木慶一 と 劇作家・演出家として数々の賞を受賞、
東京2020パラリンピックでは開会式ステージ演出を務めることで話題のKERA が結成したユニット「No Lie-Sense」。

6月発売予定のアルバムからリード・シングルとして
今年のレコード・ストア・デイにアナログ盤 (EP盤) のみで限定リリース!!
リード曲の「我等が世は」に、ドレスコーズの志磨遼平、ファーストサマーウイカ、
上野洋子など豪華ゲスト陣がコーラスにて参加。

目指すのは常識から開放された音楽!!
そのステップは飄々と軽く、自虐と屈折、テーマに対するひねくれたアプローチで
No Lie-Sense のニュー・ウェーヴ精神が今作でもいかんなく発揮される!

No Lie-Sense
鈴木慶一 (ムーンライダーズ) とKERA (ケラ&ザ・シンセサイザーズ、有頂天) が結成したユニット。
2013年に結成。988年には秩父山バンド名義でシングルリリースしていた二人だが、
鈴木慶一が音楽を担当していた芝居「ボクの四谷怪談」をKERAが見に行った際、
喫煙所にてKERAの方から一緒に何かやりたいと持ちかける。
その後2013年2月ロフトプラスワンでINU-KERAというKERAと犬山イヌコのトークライブに鈴木慶一がゲストで参加した際に
「さほど意味のない音楽」をやろうと結成を約束。アルバム制作が行われることとなった。
バンド名の由来は2人とも運転免許が持っていないことからでもあるが、LICENSEという表記ではなく
LIE SENSEという表記を使うことでダブルミーニングにもなっている。
2013年9月16日に、したまちコメディ映画祭のクロージングイベントにてお披露目ライブを敢行。
同年11月6日にかつてKERAが主催していたインディーズレーベルであるナゴムレコード名義にてアルバムを発売。
6月には 3枚目となるアルバムをリリース予定。

KERA
1980年代より、自らのレーベルナゴムで活動し、自身のバンド有頂天をはじめ、筋肉少女帯、人生(電気グルーヴの前身)、
たま、ばちかぶりなどを世に送り出す。1985年に劇団「健康」を旗揚げし、演劇活動も開始。
その後「ナイロン100℃」を立ち上げ、幅広く活動。2018年11月、脚本家・演出家としての功績を認められ紫綬褒章を受賞した。

鈴木慶一
1951年、東京生まれ。1970年に、あがた森魚と出会い音楽活動を本格的に開始する。
1972年に、はちみつぱいを結成し名盤「センチメンタル通り」を発表。1975年にはムーンライダーズを結成して翌年アルバム「火の玉ボーイ」でデビュー。
バンド活動の傍ら、CM、映画、ドラマの音楽を数多く手掛ける。俳優としての顔も持つ。来年には音楽家生活50周年を迎える。


▼トラックリスト
SideA:我らが世は
SideB:ライ・ライ・ライ
通報する
akaru records - 2nd store -  中古カセット・7インチEPレコード
〒130-0024 東京都墨田区菊川3-21-11 レジデンス須賀菊川103 [地図を見る]
TEL: 03-6659-3902